『第30回まきの文化祭』出演


夏の訪れに戦々恐々の梅雨の晴れ間🌞💦

6月18日土曜日の午後、牧野生涯学習市民センターで開催された文化祭に出演しました。


楽しそうなゲームあり、多彩な展示あり、沖縄の物産コーナーでは名産の黒糖を使ったキャラメルや美味しそうな食材、伝統工芸品が色鮮やかに並んでいました❕

↑ 開会式でのエイサー


なつの到来を感じる沖縄カラーに元気を貰って、いざ本番❕

会場のホールへは手指の消毒、マスクの着用、出演団体毎の入れ替え制と、徹底した感染防止対策がなされていて、お客様も出演者も安心できました。

センターの皆様、ご準備ありがとうございました。


私達の前の出演者さんは沖縄舞踊のエイサーの方々❕

大人の方から小さな子どもさんまで、三線(サンシン)と指笛・太鼓のOKINAWAリズムで元気一杯ノリノリのステージでした☆彡


いよいよ、私達ヴォーチェ・アンジェラの出番❕

3年近くお客様の前で演奏していないので、久しぶりの緊張感に胸がドキドキ💦

・王宮の花火の音楽より~歓喜~

 コロナ対策の『換気』じゃなくて、喜びの『歓喜』の方です❕ ドッと笑いが湧いた所で、スッと肩の力が抜けて、普段の練習通りに演奏を始めることが出来ました。

・アメージンググレイス

コロナ禍で失った大切な時間に祈りをこめて。

・愛の讃歌

 越路吹雪さんへのオマージュ

・風になる

 ヴォーチェの宝・ウクレレ隊の出動で一気にパワー全開❕

・茶色の小瓶

 お客様にお手拍子を頂戴してJAZZ❕ 皆さんスィングされてましたよ😊

↑ 客席も余裕を持って椅子を並べて下さっていました。


来年6月に決まった枚方市総合芸術文化センター・イベントホールでの定期演奏会もご案内できて、おひらきの礼を…と起立したところ、思いもかけずサプライズでアンコール❕のお声が❕

嬉しいのとビックリ💦で少々慌てましたが『風になる』をもう一度お聞き頂きました。


ニコニコと始終笑顔でお聞き下さった温かいお客様💛

今日一番の拍手はお客様に❕

万全の対策で素敵な時間を共有させて下さったセンターの皆様、お声掛け下さったグレートバスリコーダー担当の中西さん。

ありがとうございました❕

  ヴォーチェ・アンジェラ代表

     藤田 ちさと









Recorder Ensemble Voce Angela

リコーダーアンサンブル ヴォーチェ・アンジェラ 大阪府交野市を中心に、リコーダーの演奏活動をしています。 定期演奏会の他に、地域の小学校や高齢者施設などでの演奏も積極的に行っています。

0コメント

  • 1000 / 1000