第13回定期演奏会 第二部

第二部はジャズを中心に、広く知られている曲を並べました。

【第二部プログラム】

♬彼こそが海賊(パイレーツオブカリビアンより)

この曲は細かいリズムを正確に刻むことが課題で、地道な練習を繰り返しました。その成果は如何に・・・

♬ハイホー(白雪姫より)

♬いつか王子様が(白雪姫より)

優子先生は「王子様いつ来るんでしょう?」っておっしゃってましたが、ヴォーチェ・アンジェラには3人の素敵な王子様がおりますよ!

♬イン・ザ・ムード

昭和世代の私達はジャズのリズムにも苦戦しました。そこでお助けアイテム登場!優子先生の『カホン』です。カホンはペルー発祥の打楽器です。カホンのリズムがあるとリコーダーもノリノリで演奏できちゃいます。さらに今日は客席からも手拍子をいただけて嬉しかったです。ありがとうございました!

♬ムーンライト・セレナーデ

♬テイク・ファイブ

♬Sing,Sing,Sing

舞台やイベントで何度か演奏していて定番の曲になりつつあります。聴かせどころは後半のアルトパートです!

♬アンコール曲 ワシントンポスト

最後は元気よくマーチで締めくくりです。

優子先生、今日は指揮者、MC、パーカッショニストの3役を担ってくださいました。ありがとうございました。

ご来場の皆さま、手拍子や大きな拍手をありがとうございました!

また、会場スタッフの皆さま、お手伝いの皆さまお世話になりありがとうございました。

来年2026年は25周年になります。新たな企画で演奏会を開催したいと思いますのでどうぞお楽しみに!

by K・H

Recorder Ensemble Voce Angela

リコーダーアンサンブル ヴォーチェ・アンジェラ 大阪府交野市を中心に、リコーダーの演奏活動をしています。 定期演奏会の他に、地域の小学校や高齢者施設などでの演奏も積極的に行っています。

0コメント

  • 1000 / 1000