第11回定期演奏会 第2部(その2)
第2部続いてはヴォーチェアンジェラ再登場。子ども達の圧巻のパフォーマンスの後で気後れしつつも、そこはおっちゃん・おばちゃんの図太さでGO!
[曲目] もののけ姫
となりのトトロ
さんぽ
人生のメリーゴーランド(「ハウルの動く城」より)
茶色の小瓶
カントリーロード
ジブリの曲はメロディーが美しくてみんな大好き。ヴォーチェのレパートリーにもたくさん入っています。その中から4曲(カントリーロードを入れると5曲)を選びました。「人生のメリーゴーランド」は1年かけて地道に練習した曲です。が、本番では緊張からか予想以上に速くて「これジェットコースターーー⁇助けてー!」って心の中で叫んでました。悲壮感が曲に合ってたかもね。
「茶色の小瓶」は言わずと知れたスタンダードジャズナンバー。初めてボイパにも挑戦。ジャズの楽しさに目覚めました。この曲はアルトが難しいのですが、パート練習を一番頑張って完成させました。そしてヴォーチェのメンバーからは「もっとジャズやりたい!」っていう声がチラホラ聞こえています。 またまたつづく。
0コメント